Training 教育制度

キャリアパス
自ら描くキャリアのかたち
入社後まずは技術の基礎をしっかりと身につけるところからキャリアが始まります。
その後は、様々な業務を経験しながらスキルを磨き、自分の強みや興味を見つけていくことで、一人ひとりが自らのキャリアを主体的に描いていける環境を整えています。
技術領域に特化して専門性を高める道もあれば、プロジェクトマネジメントや企画・提案業務など、より広い視点で価値を生み出すキャリアも選択可能です。
「自分のキャリアは、自分でつくる」
社員それぞれの“なりたい姿”を実現できるよう後押ししています。
研修の基本方針
一人ひとりのキャリアに寄り添う成長支援
電通総研テクノロジーでは、「人」を最も重要な経営資源と位置づけ、すべての価値創造の源泉と考えています。社員一人ひとりの個性を尊重しながら、技術力・人間力・実践力をバランスよく育み、現場で成果を生み出せる“プロフェッショナル”の育成を目指しています。
研修は新入社員の基礎研修から始まり、職層や役割に応じて段階的に提供しています。
専門スキルの向上を支援する技術研修や、マネジメント層に向けたリーダーシップ研修、資格取得支援など、自律的な成長を後押しする多様なプログラムを整えています。
社員一人ひとりが描くキャリアプランに寄り添い、「自分らしく成長し続けられる環境」を通じて、未来を動かす力を育てていきます。

新入社員研修
基礎から実践へ、キャリアの土台を築く
技術経験の有無に関わらず、すべての新入社員が安心してキャリアの土台を築けるように、充実した研修制度を整えています。社会人としての心構えやビジネスマナー、ITの基礎知識やシステム開発手法などを学ぶ新入社員研修では、チームで働く力を育むグループワークも取り入れながら、実践的なスキルを身につけていきます。

キャリアに関わる制度
キャリアの自律的形成を支える仕組み
一人ひとりが自分らしいキャリアを築いていけるよう、さまざまな支援制度を整えています。
OJT制度やメンター制度を通じて、日々の業務の中で実践的に学びながら、着実にスキルを身につけていくことができます。また、自己申告制度を活用し、自身の志向や成長に合わせたキャリアの方向性を会社と共有することで、より納得感のあるキャリア形成を実現できる環境を整えています。
